【Duolingo】英語学習記録【4-40 言い訳をする】

勉強まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは。
外国語学習アプリ「Duolingo」で英語を学んでいます。

私が英語を学ぼうと思ったきっかけは、
好きな曲の歌詞を自分で分かるようになりたいと思ったからです。

元々ロックバンドやパンクロックが好きで、日頃からよく聴いています。

好きなバンド達(HEY-SMITH、ROTTENGRAFFTY等)の歌詞に英語が多く、
「この歌詞はどんな意味かな?」
と思った時は、毎回翻訳サイトにお世話になっていました。

そんなある日、

・毎回翻訳サイトにアクセスするのも面倒だなあ…
・自分でもある程度で良いから、歌詞に出て来る英語の意味が分かるようになりたい!

と思ったのをきっかけに、Duolingoのアプリを使って英語の勉強を始めました。

今回も、Duolingoで学習した内容を振り返り、まとめながら復習しようと思います。

スポンサーリンク

Duolingoで今回学習する内容

【現在の進捗】
セクション4
ユニット40 言い訳をする

何かが起こった時の状況説明や、
理由を説明する時に使われる表現や文章が多く出てきました。

問題文の中に普通ならあり得ない言い訳が含まれているかな…と思い、
少しウキウキでした。割とユニーク寄りだったな〜というのが、個人の感想です。

スポンサーリンク

Duolingoで印象に残った語句・言い回し

・excuse:言い訳
→「make an excuse」で「言い訳をする」という意味になります。

・all the time:いつも、しょっちゅう
→全ての時間=いつも、という事になるんですね。

・a change of clothes:着替え
→そのままだと「服を変える」となるので、すんなり覚えられました。

・the bottom:1番下、底に
→物の底や最下部を表す単語です。

・That’s all right:大丈夫です
→言ってもらえたら心強い単語ですね。

・come on foot:歩いて来る
→「足で来る」が歩いてくるという意味になるんですね。

・reason:理由
→他にも理性、原因、道理等の意味があります。

・several:いくつかの
→数えられる名詞にしか使用できず、2つ以上のそんなに多くない数に使われる、
 比較的フォーマルな単語です。

・puppy:子犬
→ほんと、子犬って癒されますよね

・fire:火
→「on fire」で「火事になった」という意味になります。

・smoke:煙
→複数形にはならない単語です。

・get dressed:着替え
→getの使い方が多くて、ここにも使われるんだ!って思った瞬間の1つでした。

・Even though:たとえ〜としても、なのに
→evenは「〜でさえ、〜ですら」、thoughは「〜を貫いて、〜を通して」という意味があります。

・gift:プレゼント
→presentは親しい間柄で送る気軽な贈り物なのに対して、
 こちらはフォーマルな贈り物を表します。

・candle:ろうそく
→日常生活の中でも、よく耳にする単語です。

・finish:終える、終わらせる
→今回の問題文では、この単語の後に動名詞が続く事が多かったです。

・himself/herself:自分で
→主語に合わせてどちらを使うか判断します。

・invitation:招待状
→問題文で、よく招待状を失くされています。

・everything:全て
→allは具体的な物や事柄全体を表すのに対し、こちらは抽象的なものや、
 個々の物をまとめて表す際に使います。

・far away:遠い
→今いる場所から非常に遠いことを表します。

・in a minute:すぐ、1分
→soonは比較的広い感覚で「すぐ、間も無く」を表すのに対し、
 こちらはやや急いでいるニュアンスで使われます。

・park:停める
→車を停めるという意味で使われます。

・except:〜以外
→「expect(期待する)」と綴りを間違えやすい単語です。

・どうしてパーティに何匹か子犬を連れてきたのですか?
→子犬が癒しになる場合もありますが、この場合はそうではなかったのかもしれないですね…

・トムは車が火事になったのに、時間通りに来ました。
→トムさん車は大丈夫なの??即対応したのか…気になるところです。

・彼女は5時間着替えていました。
→着替えに時間がかかり過ぎて凄く疲れそうだなあ…と感じました。
 1人ファッションショーとかしてたんですかね?

まとめ

今回は言い訳をする時の英語での対処法を学習出来ました。

より英語力をつけることで、精度の高い言い訳が出来るようになるんだろうなあ…と思いました。

それと同時に、言い訳せず、素直に状況等を伝えられる心を持ちたいと思います。
日々修行ですね。

※前回の学習内容はこちら↓↓
【Duolingo】英語学習記録【4-39 公共機関を使う】 | ぽんぽこブログ

絵本で英語脳を育てよう!英語絵本1,000冊が読み放題【絵本ナビえいご】

コメント

タイトルとURLをコピーしました