はじめに
こんにちは。
外国語学習アプリ「Duolingo」で英語を学んでいます。
私が英語を学ぼうと思ったきっかけは、
好きな曲の歌詞を自分で分かるようになりたいと思ったからです。
元々ロックバンドやパンクロックが好きで、日頃からよく聴いています。
好きなバンド達(HEY-SMITH、ROTTENGRAFFTY等)の歌詞に英語が多く、
「この歌詞はどんな意味かな?」
と思った時は、毎回翻訳サイトにお世話になっていました。
そんなある日、
・毎回翻訳サイトにアクセスするのも面倒だなあ…
・自分でもある程度で良いから、歌詞に出て来る英語の意味が分かるようになりたい!
と思ったのをきっかけに、Duolingoのアプリを使って英語の勉強を始めました。
今回も、Duolingoで学習した内容を振り返り、まとめながら復習しようと思います。
Duolingoで今回学習する内容
【現在の進捗】
セクション4
ユニット26 自然について話す
タイトルの通り、自然に関する単語が多く出てくる単元でした。
自然を愛する人が出てくる事が多いので、どこか暖かい気持ちになって学習できます。
四季を楽しみながら、自然あふれる環境を散歩したい気分になります。
一息ついた公園のベンチで、少しだけ英語の勉強なんてしたら満足度が高いのでしょうね。
Duolingoで印象に残った語句・言い回し
・cloud:雲
→単体の雲を表す単語。綺麗な雲を見ると癒されますよね。
・sky:空
→爽やかなイメージがある単語。
blue skyと聞くと、どこか気持ちがさっぱりします。
・walk:散歩
→歩くという意味でこれまで出てきた単語。
お散歩を趣味にしたいものです。
・woods:森
→木が複数形=森になるんですね。
・somewhere/anywhere:どこか
→肯定文/否定・疑問文でどちらを使うかが変わります。
・duck:アヒル
→ディズニーのドナルドダックのお陰ですぐ覚えられました。
・log:丸太
→記録的な意味かな?と思う単語。調べてみると、
「ログファイル」は元々航海日誌を意味するようです。
丸太を使って船の速さを測定する事から、その記録を「ログ」と言っていたそうです。
・pond:池
→公園等にある小さな池を表す文章が出て来ました。
・nature:自然
→今回のテーマにもなっている自然。
・frog:カエル
→昔、小さいカエルが大好きでした。今では信じられませんが…。
「水たまりに座っているカエル」という微笑ましい文章が出て来ました。
・bench:ベンチ
→日本語だと腰掛け、長椅子という意味になります。
・while sitting〜:〜に座って
→「ベンチに座って◯◯をします」というような文章がよく出てきました。
・drop:落とす
→飴のドロップを想像しましたが動詞でした。
アイテムをドロップする等、割と馴染みがあります。
・little:小さい
→smallはサイズや規模が小さい事を表すのに対し、
こちらは「少量の」「小型の」という意味があるようです。
・waterfall:滝
→水が落ちる=滝、なんでしょうね。
・while:〜しながら
→Whileの後に続く文章が、日本語だと前半に来るので注意が必要です。
・corner:隅
→隅っこって落ち着くから大好きです。
・bee:蜂
→炭酸に蜂が入っているという文章が出て来ました。異物混入怖い。
・path:道
→歩行者が使う小道や散歩道を表します。
小さくて人が通れない道はこの単語になります。
・air:空気
→エアコン等、日常的に使われる単語ですね。
・west:西
→この名前のアイドルグループ人気ですよね。
・east:東
→ONE PIECEのイーストブルーで馴染みが出た単語です。
・butterfly:蝶々
→どうしても、デジモンの名曲のイメージが強いです。
・gate:門
→ゲートを開く等、漫画やゲーム等で耳にする機会が多く覚えやすい単語でした。
・storm:嵐
→他の天気と同じくit’sで表されると思いきや、
「there is a storm」の表現で不意打ちを喰らいました。
・Even if:たとえ〜でも
→ifの後に文が2つ続くイメージで文章作成をしていました。
・close to:〜の近く
→close to youという曲が好きで意味をすぐ覚えられた単語です。
・たとえ今週末嵐でも、キャンプに行きましょう!
→嵐の中のキャンプに誘うなんて凄い勢いです。。
・小さなアヒルが私の寿司を盗みました!
→アヒルもお寿司が好きなんですね。お寿司美味しいけれどやめてほしい。。。
まとめ
whileやEven if等、文が2つ続く問題で使い方を学べる単元でした。
併せて自然に関する単語を多く学べる為、個人的には有意義な学習単元だったように感じます。
ここ最近の単元は手ごたえを感じる事が多く、学習が楽しくなってきています。
引き続き楽しく英語学習を継続できればと思います。
※前回の学習内容はこちら↓↓
【Duolingo】英語学習記録【4-25 親戚について話す】 | ぽんぽこブログ




コメント